久しぶりに作品づくりをしました
業界では<カメラテスト>といわれるものです
自分達の表現したい事(ストーリー)を
チームで仕上げて
ポートフォリオを作成し
営業し
仕事を獲る
この繰り返しが職業人をつくります
ここには仕事の原点が、全てが含まれていますね
体の芯から好きですね
<腑に落ちる>という言葉を選びますが
とにかく自分に正直に向き合える行為です
バシバシつくってきました
無になれる(口数が減り、集中する意)
充実に満たされています
あー良かったなど
自分を表現し(生かし)たくて、皆んな頑張って
いますが、なかなか世の中は世知辛いもので
好きな事をやって生きていくには
それ相応の対価が必要になりますね
対価とはここでは努力とか探求とかいいましょう
自分を発揮するにも評価はやはり他人です
自己満では生きていけませんのであしからず
つまりは好きに作品をつくるにはチームの協力が
必須です
そう
信頼の置ける切磋琢磨してゆける同志が必要となり
その人間関係を構築しなければなりません
カメラマンやスタイリスト、モデル一体でひとつのストーリーを仕上げてゆき感動を得れる!
素晴らしいですね
しかし、なかなかここまで活動できる人はいないんです
不思議
本当ミステリーです
営業外の対外活動には昼夜もなく休日もない為に
ライフスタイルにオンオフつけたい派には無理な
所業になるからです。ここがハードルかな?
いやな言葉が浮かびます
<好きを仕事にするとその仕事の奴隷になるよ>
ガツーンきますよね
そう解釈しないでよねと思う残酷なワーディング
自分もそんな中で奇跡的に生き残ったんですね
ありがたく素晴らしい環境に感謝です
まず仕事に解放的な家族構成
毎週のように作品撮りして職人気質を煽るスタッフと
素晴らしいモデル事務所的なスタッフ
原点回帰のアドバイスはカメラマンから
趣味志向が会うモデルとの出会い
自分が招いた膨大な嗜好資料の山と衣装の入手
見学に来てくれる来期のスタッフ
愛や未来を感じた1日でした!