人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座美容室zsalon 佐藤典和が語ります



おうちコーム

サロンワーカーの我が家には
ヘアコームが凄い量溢れていて
整理してみたものの、、、
おうちコーム_d0088206_05404006.jpg
その1つ1つは個性的で魅力にあふれていたので
一部をご紹介しましょう

まずは大きなものから
おうちコーム_d0088206_05441905.jpg
赤の出刃コームは、ロングヘアの濡れ髪などに重宝、地肌根元からザクッと持ち上げるにはこれしかない!
がしかしあまり売られているのを見かけません
80年代のフランス製です
おうちコーム_d0088206_05512734.jpg
白のストレートは仕上げの毛流れを演出します
これは手放せないなー
こちらもフランス製
おうちコーム_d0088206_05560876.jpg
手つきのベーシックな2本は娘のお気に入りで
ヘアカラーとかが染み込んでいて道具感が出ていてベターグッドです
おうちコーム_d0088206_06021354.jpg
zsalonオリジナルコームですが
、耐熱テスト
、欠けたコームの存在意義テスト
等々リリースした商品のアフターをしています
おうちコーム_d0088206_06290788.jpg
おうちカラー用のハケ付き、カラーチェック用の
金属テールです
おうちカラーは義母のみ(プロはサロン以外での施術をしません)、金属テールは自分のお髭ブリーチに使います
土手を盛るのにマストなんです
おうちコーム_d0088206_06364578.jpg
某100均のラメコームをテストしました
結果は案の定アウトでした
投資にもなりません
おうちコーム_d0088206_06410913.jpg
アメリカの安価なコームはこの密度が重宝してます
地肌根元にあるフケやゴミを取り省いたり
タイトなテールスタイルのフェイスライン仕上げに欠かせません
おうちコーム_d0088206_06492327.jpg
こちらがキングオブです

やっと辿り着いた究極の使い易さとデザインの美しさ

水牛の角をコーム職人が手業したものなので
一点物、値段も5千円位しますが
僕はこれしか使いません
爪と同質ですから地肌を傷めず静電気を帯びません
勿論サロンでも販売していますが
ここ数年フランスからの入荷がありません

見つけたら即買いですよ。。。

まぁこの辺で、、

これでもほんの一部とは凄く奥深いですネ。


by zsalon | 2017-09-12 05:29
<< ファイバープレックスナイト(ブ... ヘアモード10月号は買いです。 >>


ヘアサロン ZSALON GINZA オーナーの奮闘記

by zsalon
プロフィール
佐藤典和/Norikazu Sato
Z SALON 代表取締役
1973年4月1日生まれ
福島県伊達郡出身
美容暦19年

>>http://www.zsalon.jp  
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧