人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座美容室zsalon 佐藤典和が語ります



<センス>に踏み込んだ勇気ありの過激本


活字中毒や
活字依存を自認する私は

未だに新聞朝刊を読み

先ずは情報を仕入れています

古式読法者ですみません

最近では開き直っていますが

どうもスマーホからのニュースはしっくりしないので

正直なところなのです

通勤車内では新聞読みの方はほぼいなくなり

マイノリティーさも感じさせる自分の新聞姿に

自信を持ってしまいました

紙面からは、なかなか世の中を俯瞰できるはものの

サロンオーナーとしての責務満足どまり

知識の泉を満たすのは

やはりスウィートスポットは単行本です

中学生時代の文学乱読から

なんとか生きるインテリジェンスを学び

憧れの文字脳にはなれたのかもしれません

そんな正直気質な私のオススメ本は

こちら
<センス>に踏み込んだ勇気ありの過激本_d0088206_20465351.jpg
暮しの手帖でお馴染みの

松浦弥太郎著<センス入門>です


センス、、、

非常に曖昧かつ

恐ろしい程悩まされてきたこの語源に対して

直球解説されています

そう

太古の昔から

ヘアサロンや美容師たちの命綱である

センスの良さ

口にするだけでも自分と相手を追い詰めてくる

エンドレスなワード

時には気持ちの高揚をもたらし

時には奈落の底まで落とされます

そうです

センスの定義は難解だったのです

本書中での松浦弥太郎氏は
ご自分の体験をベースにして
いとも簡単に分かりやすく教えてくれています

これぞは職人芸です

美容師必読書なり

常に常に読者に向かい合ってきた氏ならではの
苦しみや孤独の先にあるリアルアイランド

こんなクリエイターになりたいです

御本に感謝なひとときでした。





by zsalon | 2019-01-28 20:31
<< 冊子であり名作の写真集ここにあり 宇野亜喜良のエッセイ本 >>


ヘアサロン ZSALON GINZA オーナーの奮闘記

by zsalon
プロフィール
佐藤典和/Norikazu Sato
Z SALON 代表取締役
1973年4月1日生まれ
福島県伊達郡出身
美容暦19年

>>http://www.zsalon.jp  
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧