人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座美容室zsalon 佐藤典和が語ります



お店や看板や引き込みやらの変化とは


ヘアサロンとはいえど

物販の充実には自信があります

基本的にモノが好きです

あれやこれやと

イロイロ試してみたいし

手元に置いておきたいし
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14073705.jpg

なんといっても

目で愛でる。。。

モノフェチなのか未満なのか
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14080949.jpg

モノフェチ以内といったところでしょうか

zsalon 内も放っておくとモノだらけとなり

在庫ばかりが増えてゆき

自分たちに心配になってしまう有様なので


<これらは明らかに時代に即していない>



危機感をもつこの頃です

今とこれからの世の中の動向というのは

キャッシュレス時代の推進にみられるように

ミニマムかつシンプル
それでいて利便性重視の
高機能な世の中

になってゆきます

サロンからは在庫がなくなり
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14161272.jpg
ご自宅に配送されます

これもそうかな
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14175085.jpg
ウーバーイーツ

出向かなくとも届いてくれる

楽しい、楽チン、便利、お気軽が売れる時代へと

加速シフトしています

自分たちも変化を恐れず

時代の波にのらなくては

生き残れない!

と思うわけです





しかし

生来の<好み>という領域があります

しっかりと根付いて(しまって)いる

嗜好。

嗜好=志向とでもいえましょうか

私の大好きな写真があります
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14271064.jpg
100年前のパリ
アッジェ撮影

ウィッグ店のウィンドウですが

気絶する程カッコイイ!

入り口を潜ってみたい衝動にかられる

奥行きのある空気感

モノの豊かさに憧れる時代の

手から生み出された豊かな表情の物モノたち

こんなサロンが作りたいなぁ

と思い

zsalon をつくりました

現在は路面店ではないので 

ウィンドウディスプレイは無理ですが

その質感への憧れは未だにおさまらず

焦がれています

サロン内の椅子のみは創業当初のまま頑張っています
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14401535.jpg

ノスタルジックな雰囲気がすきなんですね


これからシンプルにしてゆけるのだろうか。。。

ウー

ーム

いづれは決断の時がくる

なかなか変えられない

解っているつもりで納得はしていない

物事って単純にはできていません

でも時代遅れにはなれない

解りづらいのは魅力的だと思っています
お店や看板や引き込みやらの変化とは_d0088206_14450643.jpg

zsalon は今年10月1日から14年目に入ります


全体的にご期待下さいませ。


















by zsalon | 2019-09-22 14:00
<< 木川実くんよ 傑作快作残せる一冊。 >>


ヘアサロン ZSALON GINZA オーナーの奮闘記

by zsalon
プロフィール
佐藤典和/Norikazu Sato
Z SALON 代表取締役
1973年4月1日生まれ
福島県伊達郡出身
美容暦19年

>>http://www.zsalon.jp  
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧