人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀座美容室zsalon 佐藤典和が語ります



楽しいマインドでのりきるには?

くっ、
苦しい生活での日々が続きます

全てなぎ倒してくるパンデミックと
ステイ・ ホーム自粛!

私は誰も恨んでませんが
一事業者として落ち込むばかりです

前向きにマインドセットしないと
心と身体が崩壊しますので

何が楽しいのが
何に向き合うのか
自分自身に問う事になりました



やはり写真集ですね。

zsalon プロデュースの
オンラインブックサイト

ZBOOKSです
全体的に書庫を整頓してリニューアルしました

普段じっくり見返す事を忘れがちでしたが
改めてアートブックに向き合いますと
楽しくて
楽しくて!!!
やはり私はオタクです

もはやブックセンター化した
自宅の一室にこもり
座れる場所を確保して
アートブックを堪能、、、。
自由にさせてくれる家族には感謝しかありません

アートブックの収集歴は23年目に渡り
なかなかの品揃えです
オンラインサイトではなく将来的には
実店舗になれるのが夢です

1990年初頭は
洋書、洋雑誌が異様に高額でした
ファッション雑誌のイタリアンヴォーグなど
欲しい一冊は3000円でしたので
私の収入では
お気に入りのページをカラーコピーするのが
関の山
カラーコピーもA4サイズで300円なので
こちらも泣く思いでした

今ではそのコピーファイリングは
永久自分文化遺産として保存されています
楽しいマインドでのりきるには?_d0088206_17263288.jpg

ファッション誌からお気に入りのカメラマンを見出して
作品集を見つけ(PARCOのロゴスが近くて最高の環境だったので)
穴の開くほど観てました
憧れも相当なものでした

物事は深みに入ると過去に遡ります
写真集もビンテージ物が必要となり
青山のオンサンデーズとかシェルフの影響も
多大にうけました

転機は美容のフォトコンテストでした
辛くも入賞を果たして得た
10万円を
周囲への感謝として
全額投入で
大判の洋書写真集を購入して
原宿のサロンに飾りました

きっ
気持ちいい!

最終的に自宅に引き下げて並べた時
写真集収集が始まりました

歴史はタイミングの連続です
原宿の明治通りには自分伝説ですが
ブックオフ原宿店が出来たのです

いやはや

ここでは数数多の本を仕入れました
かの光琳出版社の終末で
プレミアム在庫書が平積みで並びました

全部買っておけば良かった!
などなど良き思い出です

同じ本を買える?2冊、3冊?4冊?

ここが将来の分かれ道です
在庫を抱える人は古本屋になれます

まぁ、普通買いませんよね。

私の場合は同じ本を、5.6冊ざらに買ってます

この度のコロナに巻き込まれて
アートブック整頓の時間を得ました

楽しい本の出品をご期待下さいませ。










by zsalon | 2020-04-28 16:39
<< アートブックの整理整頓できてます。 モダンガールと時代の推進力。 >>


ヘアサロン ZSALON GINZA オーナーの奮闘記

by zsalon
プロフィール
佐藤典和/Norikazu Sato
Z SALON 代表取締役
1973年4月1日生まれ
福島県伊達郡出身
美容暦19年

>>http://www.zsalon.jp  
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧